税務訴訟を地方裁判所に提訴してから、1審敗訴、高等裁判所での2審も敗訴したので、最高裁判所へ上告しましたが、門前払いの三行決定書が届きました。
地方裁判所の提訴から約3年半の歳月が過ぎ、、国税不服審判所への審査請求から約5年間の期間がかかり、敗訴が確定しましたが、調査の過程で様々な行政の矛盾等の知識を得ることができました。 続きを読む
税務訴訟を地方裁判所に提訴してから、1審敗訴、高等裁判所での2審も敗訴したので、最高裁判所へ上告しましたが、門前払いの三行決定書が届きました。
地方裁判所の提訴から約3年半の歳月が過ぎ、、国税不服審判所への審査請求から約5年間の期間がかかり、敗訴が確定しましたが、調査の過程で様々な行政の矛盾等の知識を得ることができました。 続きを読む
裁判所で、Aさんから、B・Cさんの2人が訴えられた裁判の結果、判決文で、「被告らは原告に対し、各自50万円を支払え」と判決されたら、皆さんはどうしますか?
続きを読む
税務訴訟を調べると、国民の訴えが認められて勝った割合は数%で、大部分は国税庁の言い分を認めています。約95%国民が敗訴(負ける)している。
判例を調べると、土地の課税評価額の争いで、国民が不動産鑑定士に鑑定を依頼して不動産鑑定評価書の金額を証拠とした税務訴訟も、国民が負けている。
その根拠は、土地価格比準表の記載が正しいとして、国税庁の財産評価通達も、”土地の取引実態に関するされなりの調査を踏まえたものであることが容易に推測されるところ”と判例に記載されているが、容易に推測される根拠は示していません。 続きを読む